2025年のBtoCマーケ総括!
ECとSNSの来期戦略を徹底解説する2日間

2025年のEC/SNS業界を総括し、2026年の販促計画に直結する知見を届ける2Daysカンファレンス。

Day1「EC HACK」では、AIの進化によるパーソナライズドECの加速、オムニチャネル戦略の深化、そして越境ECの拡大など、今年のEC業界を象徴する変化を総点検。さらに運営効率化やLTV最適化といった“利益構造を強くする施策”にも光を当て、2026年に向けた「持続的に売れるECモデル」を描き出します。

Day2「SNS HACK」では、TikTok Shopをはじめとするライブコマースやショート動画、SNS×EC連動による購買導線の進化など、SNSが購買行動を動かした2025年の潮流を振り返ります。消費者のニーズや情報収集の手法が多様化する中での今後のSNS活用やブランド戦略のあり方を多角的に解説します。

広告費の高騰やアルゴリズム変化など、変動の大きい時代において成果を出し続けるには、“トレンドを追う”だけでなく、“構造を理解して先を読む”視点が不可欠です。
業界をリードするプロフェッショナルたちが語る、2025年のリアルな成功・失敗から見えた次の一手を、ぜひ来年の戦略設計にお役立てください。

TIME TABLE

2025.11.19 (Wed)
1部(10:05~10:35)

モールECにおける販売戦略設計を徹底分析! 年商10億円を目指す戦略事例もお伝えします!

株式会社マクロジ 青桺 諒亮

モールECは、楽天・Amazonを筆頭に、ますます市場を拡大させています。
ただし、自社ECと販売ロジックが異なるチャネルにおいて統一された施策をしても売上は伸びず、どちらか片方のチャネルに売上が集中している企業様がほとんどです。
本パートでは、モールECの売上拡大方法に特化して、集客からリピートまでの販売戦略における初期設計を事例を用いてお話します。

2部(10:35~11:00)

Amazonを起点に描く AI時代のフルファネル × フルチャネルEC戦略

株式会社GROOVE 藤田 敦也

プラットフォームの多様化やAI技術の進歩により、消費者の購買行動は複雑化するなかで、オンライン・オフラインは相互に作用し、
単純なECの流通額だけではその真価を図ることはできなくなっています。
これまでのEC業界の常識ではAmazon、楽天市場といったそれぞれのプラットフォーム上での売上、利益の最大化を目指してきました。

ですが、参入プレーヤーが増加し、CPAが高騰する今、もはやシングルチャネルの最適化だけではEC事業としての成功は難しくなっています。
本セッションではAI時代のEC事業戦略をどう捉えなおし国内最大級のECプラットフォームであるAmazonを軸に、フルファネル×フルチャネルを実現するための戦略の描き方と具体的な戦術への落とし込み方についてお話いたします。

3部(11:00~11:25)

同じ商品でもSKU数を増やせる! 出面拡大とともに売上UPする方法とは?
Amazon正攻法ロジックとテクニックを徹底解説

株式会社キャスター 若月 菫

Amazonでの販売が年々レッドオーシャン化してきている中、単品売りではなく”計画的な出面拡大”を狙いに行く商品設計をすることが重要になってきています。
ただ、商品開発を1から・・・となると時間もコストも多大にかかってしまうのも事実。
本セミナーでは既存商品でSKUを増やしつつ、Amazonの基本販売ロジックを網羅することで売上拡大をしていく施策を徹底解説いたします。

新施策✖️Amazon基本ロジックで売上を上げる内容になりますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

4部(11:25~11:50)

3,000社の支援から導いた「EC事業の持続的成長モデル」と「利益重視戦略」

トゥルーコンサルティング株式会社 大谷 雄太

物価上昇、広告費の高騰、AIの台頭など目を向けなくてはいけない様々な事象の中、
<利益>を重視して<持続的に成長>をテーマにお話しいたします。本セミナーでは3,000社以上のEC支援実績を持つトゥルーコンサルティングが、
経営理念として掲げる<シェアNo.1>を念頭に成功事例を交えながら分かりやすくお伝えします。
成果を出す企業に共通するポイント、すぐにでも再現できる運営ノウハウを公開します。

5部(11:50~12:15)

「一回の購買」を“資産”に変える!AmazonでLTVを最大化する戦略思考

株式会社ACROVE 渡邉 剛

近年、広告費高騰・競合増加・レビュー偏差が進行し、
「初回購入で黒字化」できる商品はほぼ存在しなくなりました。
Amazonでは今、1回目の購入をどう“2回目につなげるか”が最大の分岐点になっています。
つまり、ROASで見る運営から、LTVで見る運営へ。
短期ROAS最適化ではなく、リピートを前提にした“粘着性商品のAmazon戦略”を体系的に解説。

6部(12:15~12:40)

“検索される”から“会話される”へ──Amazon新時代のカタログ最適化戦略

株式会社Picaro Tommy Kim

Amazonで成果を上げるためには、最新のA9アルゴリズムを理解した上でのカタログ設計が欠かせません。
インデックスされない商品は、検索結果に表示されず、広告効果の最大化も難しくなります。
さらに、会話型ショッピングAI Rufus の登場によって、これまでのSEO対策やキーワード最適化だけでは対応しきれない新しい時代が到来しました。

本セッションでは、Amazonのアルゴリズム A9 と COSMO(Common Sense Knowledge Generation) を踏まえた“次世代型カタログ設計”の考え方を徹底解説。
Rufusによるレコメンド表示の仕組みや、会話型検索時代に必要なカタログ戦略、「検索体験をデザインする」という新たな視点をお伝えします。

7部(12:40~13:05)

目の前の数字に踊らされない。短期課題と長期課題を解決するEC運営のお手本企業をご紹介

NE株式会社 八神 鷹也

様々な施策で売上を作ろうとしても、高騰するコストに泣かされてしまう方も多いのではないでしょうか。
TikTok Shopをはじめ多様なコマース市場で、利益が残る運営を実現している事例をご紹介。
十人十色のEC運営にも、外せないポイントはやっぱりあるんです。

8部(13:25~13:50)

「売れない理由」が見えてくる。 購入率UPのための“自社EC”レイアウト診断【2025アップデート版】

株式会社これから 内田 周作

自社ECで成果を出すために重要なのは、「集客して終わり」ではなく、サイト内で“しっかり購入される構造”になっているかどうかを見直すことです。
どれだけ広告やSNSで流入を増やしても、導線や設計に課題があれば、購入率は上がりません。
本講演では、20,000件以上の支援実績から導き出した、“売れない理由”を解消するためのレイアウト改善のポイントを図解形式でわかりやすく解説します。
さらに今回は、2025年アップデート版として、最新成功事例を初公開でお届けします。
「今のサイト、どこがボトルネックか分からない…」という方にこそ、ぜひご参加いただきたいセッションです。

9部(13:50~14:15)

“発見体験”で差をつける!SNSのような体験が生むECの進化

株式会社visumo 千林 正太朗

「つい見みてしまう」「思わず欲しくなってしまう」 といったSNSのような体験が、ECサイト上での“新しい商品との出会い”をつくっています。 本セミナーでは、InstagramやYouTube、TikTokで使用している写真や動画を活用して、ブランドの世界観を“体験”として伝える、映えるUIがもたらす発見体験と購買行動の変化を、最新事例とともに紐解きます。

10部(14:15~14:40)

【SEO×CVR改善】GA4&ヒートマップを駆使したCV数最大化の手法

株式会社CINC 當摩 征也

検索エンジンマーケティングにおいて、「サイト流入数がなかなか伸びない」「サイト流入数は確保できるがCVに繋がらない」「コストやリソースだけが嵩み、成果に繋がらない」などの課題をお持ちではないでしょうか。

今回はCV数最大化にフォーカスし、「SEO」と「CVR改善」の観点からお話します。
セミナー後半では、初級者~中級者のご担当者様向けに、Google Analytics 4を用いたCV分析方法、ヒートマップツールを用いたABテストや効果検証方法を、現役コンサルタントより丁寧に解説いたします。

11部(14:40~15:05)

運営効率と顧客体験を同時に改善!EC基盤HACK

株式会社メルカート 知久 凌太

2025年現在、EC事業者の多くが「運営効率」と「顧客体験」の両面で課題を抱えています。
その背景には、より柔軟でスピーディな施策対応が求められる中、既存システムの限界が浮き彫りになっていることがあります。
本セミナーでは、日々の業務をスリム化しながら、LTV向上につながる顧客体験をつくるための”EC基盤の見直しポイント”を、実例とともにご紹介。
現場主導で進められる改善策を探している方に、ぜひお届けしたい内容です。

12部(15:05~15:30)

2桁成長企業の成功法則!〜今すぐ使える『EC運営100のチェックリスト』を限定公開〜

株式会社Eストアー 黒木 保夫

従来の販促成果が弱まっていく人口減少社会において負荷を増やすことなく売上を伸ばすには「足元の最適化」が必須です。
本セミナーでは、集客・客単価・転換率の側面から実施すべき施策や設定をチェックリスト形式で公開いたします。
顧客獲得・リピーター育成・ECの運営リソース不足に苦しんでいる事業者様にはおすすめの内容です。
26年間で11万社の自社EC運営を支えてきた当社が、2桁成長を実現した顧客の特徴と共に具体的な実践方法をご紹介いたします。

13部(15:30~15:55)

国内ECの次なる一手:越境ECが拓く販促計画〜2025年のトレンド総括と、2026年に押さえるべき戦略ポイント

株式会社ジグザグ 川口 智史

2025年は、訪日インバウンドの盛り上がりや海外消費者の購買行動の変化により、越境EC市場が大きな注目を集めた一年でした。
本セッションでは、2025年に見えてきた越境ECのトレンドを振り返りつつ、来期に向けた成長戦略を考える上で押さえるべきポイントを解説します。
さらに、国内EC事業者が自社サイトのまま海外販売を始められる仕組み「WorldShopping BIZ」についてもご紹介。
“販促の一環としての越境EC”という新たな選択肢を、具体的な事例を交えてお届けします。

14部(15:55~16:20)

EC人材活用で平均売上成長率386%アップ!モールECで成果を生む運営体制とは

株式会社WUUZY(ECのプロ) 吉田 拓未

楽天やAmazonなどのモールECで売上を伸ばすには、自社に合った戦略の設計と実行が欠かせません。本パートでは、7,000名以上のEC専門人材が登録する「ECのプロ」が、平均売上成長率386%を達成したモールEC事例をもとに、成果につながる戦略・施策のカスタマイズ方法を解説します。さらに、実際の支援事例もご紹介し、モールECで売上を最短で最大化するチーム運営や人材配置のポイントまで具体的にお伝えします。

15部(16:20~16:45)

"顧客体験向上×データ利活用”の最先端 ~信頼性が高い&魅力的な商品コンテンツを実現するPIM活用事例~

株式会社インターファクトリー 窪田 陽平

Eコマースや広告、SNSなど、マルチチャネル戦略を加速させる“攻め”の商品情報管理術「PIM」について徹底解説。
膨大の商品情報データを利活用・統合することで、検索精度・レコメンド適合率を上げ、
サイト回遊率やUI/UX・顧客体験を向上させる手法と、来期の利益率を上げる方法を解説します。

SPEAKER

EC HACK

  • 青桺 諒亮

    株式会社マクロジ
    執行役員
    ECコンサルティング事業本部長

  • 藤田 敦也

    株式会社GROOVE
    新規事業部 事業責任者

  • 若月 菫

    株式会社キャスター
    部長・ECコンサルティング事業部

  • 大谷 雄太

    トゥルーコンサルティング株式会社
    取締役

  • 渡邉 剛

    株式会社ACROVE
    CX事業部マネージャー

  • Tommy Kim

    株式会社Picaro
    グローバル事業本部長

  • 八神 鷹也

    NE株式会社
    ネクストエンジン事業部
    マーケティングチーム

  • 内田 周作

    株式会社これから
    シニアマーケター

  • 千林 正太朗

    株式会社visumo
    常務取締役

  • 當摩 征也

    株式会社CINC
    マーケティングDX事業本部
    ソリューション推進部
    マネージャー

  • 知久 凌太

    株式会社メルカート
    カスタマーサクセスグループ
    サクセスチーム マネージャー

  • 黒木 保夫

    株式会社Eストアー
    プロダクトセールス部
    マネージャー

  • 川口 智史

    株式会社ジグザグ
    ショップマーケティングチーム

  • 吉田 拓未

    株式会社WUUZY(ECのプロ)
    マーケティンググループ
    マネージャー

  • 窪田 陽平

    株式会社インターファクトリー
    データ利活用プラットフォーム部

SNS HACK

  • 石井 美帆

    株式会社マクロジ
    ECコンサルティング部
    WEBマーケティングチーム
    リーダー

  • 藤田 純

    株式会社UNIVERSE PULSE
    (マイクロアドグループ)
    取締役副社長

  • 伊藤 孝司

    株式会社ハックルベリー
    COO

  • 長谷川 孔介

    株式会社REECH
    ゼネラルマネージャー(GM)

  • 森山 佳亮

    株式会社PLAN-B
    新規事業統括本部
    Cast Me!事業部 部長/執行役員

  • 米沢 洋平

    株式会社Proteinum
    代表取締役

  • 五十川 侑汰

    narrative株式会社
    上級執行役員

  • 北村 健太

    株式会社mtc.
    戦略プランナー

  • 小松 流石

    株式会社SAKIYOMI
    マッチングカンパニー
    セールス領域長

  • 中村 真奈

    株式会社CREAVE(ガイアックス)
    代表取締役社長

  • 北村 類希

    株式会社コムニコ
    ビジネスデベロップメント局
    マーケティングチーム
    エバンジェリスト

  • 井戸 裕哉

    株式会社on the bakery
    代表取締役

  • 福田 達也

    株式会社Mico
    カスタマーエグゼクティブ統括本部
    カスタマーエグゼクティブ1部
    Manager

  • 森口 隼之介

    株式会社メディアエイド
    TikTok Shopプロダクト統括 PM

  • 寺村 宏

    Qoo10(eBay Japan合同会社)
    Seller Growth 部長

OUTLINE

開催日時
Day1EC HACK 2025.11.19 (水)
10:00~17:00
Day2SNS HACK 2025.11.20 (木)
10:00~17:00
主催
株式会社マクロジ
視聴方法
Zoomでのオンライン配信

※動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。両日程、開催時刻の【5分前】からアクセス可能です。途中入出/退出は自由、気になるパートのみご視聴も可能です。
※当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが (sales@maclogi.co.jp) までご連絡ください。
注意事項
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
 複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。