成功事例・データ分析をベースにプロが解説!

楽天 vs Amazon vs 自社EC
2025年の「売れるECサイト」はこれだ!

開催日
2025年3月11日 (火) 12:00 ~
開催場所
オンライン開催(ZOOM)

概要

ECでの売り方の多様化・販売チャネルの増加により、マーケティング戦略の立案・施策の難易度は非常に上がっています。
消費者目線でいえば、価格比較、ポイント活用、利便性を重視し、どのプラットフォームを選ぶかの基準も多様化していることもあり、
とにかく販路拡大を目指して、様々な販売チャネルで展開している事業者も増えてきました。

しかしその一方で、あらゆる販売チャネルに闇雲に着手しすぎて、施策の優先順位決めが中途半端な状態となり、
結局はどのチャネルからも売上があまり立っていない・頭打ち状態になってしまうことも非常に多く見受けられます。

EC事業の売上を最大化していくにあたり、注力すべき販売チャネルはある程度絞ることが鉄則です。
そこで、本ウェビナーでは、売上インパクトを上げるために特に重要視したい販売チャネル、「楽天市場、Amazon、自社EC」の3大チャネルにフォーカスし、
「2025年、売れるECサイトはこれだ!」を徹底比較で解説します。

高い集客力を誇る楽天市場・Amazonを代表とするモールECの攻略法をはじめ、
売上UPを加速する自社EC構築、データ分析による商品販売戦略の策定まで、
各領域のプロが自信をもっておすすめしたい「明日からでもすぐにやるべき具体的な施策」を多数お届けします。

各プラットフォームの特性や成功事例を交えながら、2025年のEC市場で勝ち抜くための戦略・施策をお話します。
事業計画や予算策定などの参考にしたい方や、現状施策の頭打ちを感じている・事業拡大に向けた次の打ち手を探している方必見の内容ですので、ぜひご視聴ください!

登壇者紹介

  •    
  • 箕輪 和紘

    株式会社マクロジ

    ソリューションコンサルティング部マネージャー

    ブライダル業界、大手広告代理店でマーケティングを経験をして2021年にマクロジへ入社。 年間500社以上の商談を実施し、現状分析、売上拡大のサポート、課題解決など、 クライアント様に多角的な目線での提案、支援を実施。

  •    
  • 山本 真大

    株式会社Nint

    マーケティング・セールスDiV. アナリスト

    株式会社明治の菓子営業としてキャリアをスタートし、主に店頭での販促施策を担当。その後IT業界・流通業界・他業界のメーカー職を経験し、オフライン市場における、製造・流通に携わる。EC業界の今後に魅力を感じ株式会社Nintへ入社。営業・カスタマーサクセスを経て現在、ECデータアナリストとして、数々のブログや電子書籍の執筆、セミナー登壇に関わる。 オフラインの経験とオンラインのデータ分析をもとにした、セミナー内容は参加者からも好評をいただいている。

  •    
  • 足立 障后

    株式会社そばに

    コンサル事業部 マネージャー

    愛知県名古屋市出身。WEB制作&マーケティング支援企業に約9年コンサルタントとして従事。2023年から"そばに"に参画。Amazon参入初期の企業からAmazon年間売上1億超を目指す企業まで幅広く支援。月間50社以上のAmazonコンサルを実施し、支援開始から売上10倍になった企業やAmazonベストセラー獲得企業などAmazon販売成功企業を多数輩出。お客様の商材への深い理解を大事にしながら「売上UP」にこだわって支援を行う。

  •    
  • 座間 保

    株式会社エートゥジェイ

    メルカート マーケティング統括責任者

    創業メンバーとしてAtoJに参画。複数の会社設立を経てコンテンツ事業の責任者として復職、 コンテンツ事業からデジタルマーケティング領域への拡大によりデジタルマーケティング局 局長に就任し3つのチームを作り統括
    ・SEOコンサル / コンテンツ制作チーム
    ・WEB広告運用チーム
    ・Growth Hackチーム
    その後、メルカートのマーケティング統括責任者に就任。

アジェンダ

第1部(12:05~12:35) 株式会社マクロジ

2025年売上拡大に向けた楽天市場必勝法!いま売れている店舗の成長戦略とは?!昨対10,000%超えの成長戦略を徹底解説!
EC市場の成長を牽引している”ECモール”の中で多くのユーザーに活用されている楽天市場。とはいえ出店店舗数は年々増加しており競合がひしめくモールの中でいかに差別化できるか、自社へのアクセスを増やす鍵とはといったテーマのもと2025年売上拡大に向けた”楽天市場必勝法”を徹底解説します。

第2部(12:35~13:05) 株式会社Nint

3大ECモールの推計データから読み解く!楽天市場・Amazonの勝ち筋を徹底解説
EC市場には「モール型EC」と「自社ECサイト」の2つの業態が存在し、それぞれ特徴があります。
本パートでは、モール型ECである「楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング」の推計データから、モールEC・楽天市場・Amazonの特徴を徹底解説します。
具体的には各モールの「強いジャンル」や特定のジャンルにおいての「売れている価格帯」など商品開発や販売戦略に役立つデータをご紹介いたしますのでぜひご視聴ください。

第3部(13:05~13:35) 株式会社そばに

7ヶ月で月80万円→月800万円! 売上10倍を達成できた5つのAmazon攻略方法を具体的に解説!
本セミナーでは、Amazonで売上を上げるために絶対やるべき5つのポイントを具体的な改善実例を用いて、実例ベースでご紹介します!競合企業の増加、Amazon広告CPCの高騰、生成AI「Rufus(ルーファス)」の登場など、激動の市況の中で、各メーカーさんにおけるAmazonというプラットフォームとの向き合い方が変わりつつあります。弊社の売上10倍を達成した実例やAmazonの2025年の動向も絡ませながら、明日から即実行できるノウハウ提供型セミナーです。

第4部(13:35~14:05) 株式会社エートゥジェイ

今、自社ECをやるべき理由 ~平均売上成長率603%を実現するブランディング&CRM活用術~
EC市場は拡大していますがEC事業者の競争は激化する一方です。
激しい競争環境の中で売上拡大するためには、自社ECを活用し「ブランドの世界観」を伝え、「顧客との関係性」を深めることが重要なポイントです。
本セミナーでは、自社ECが持つ強みを活かし顧客との関係性を深めるために、データを活用しCRM施策に落とし込む具体的な方法を解説します。
自社ECだからこそ実現可能な施策に着目し、これからのEC商戦を攻略するノウハウをお伝えします。

こんな方におすすめ

  • EC事業で年商10億円以上を目指すため、モールECを強化したい
  • ECモールでの販売戦略がわからない
  • 楽天の売上を伸ばしたい
  • すでにモール出店しており、それぞれのモール特徴を把握したい方
  • モールの繁忙期・閑散期など年間の動きを把握したい方
  • モールEC、自社ECで事業の行き詰まりを感じている事業者様
  • CPAの高騰にお悩みの事業者様
  • これからECに参入したいが、何から始めたらいいかわからない事業者様
  • 自社ECを運営している事業者様
  • ECサイトのデータを活用したい方
  • 顧客との関係構築をしたい方
視聴方法 Zoomでのオンライン配信

※動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。開催時刻の5分前の【11:55】にURLをクリックしてセミナールームにご入室ください。
※当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが (sales@maclogi.co.jp) までご連絡ください。
参加費 無料
注意事項 ・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。
参加特典 ・ご希望の方には、貴社の年商フェーズに合わせた、売上拡大の次の一手をご提案する「無料相談会」を個別で実施します。
・アンケートにご回答頂きました方にセミナー資料を配布致します。

お申込みフォーム

日中連絡が可能な電話番号をハイフンありで記載ください。(携帯所持がない場合は会社代表番号を記載ください。)
URL形式のみ入力可能です。お持ちでない場合は空欄のままでお願いいたします。

個人情報取り扱いについて

ご記入いただいた個人情報については、株式会社マクロジが個人情報を取得致します。

■個人情報の利用目的
取得する個人情報は、セミナーに関するご案内・ご連絡、セミナーの参加登録、及び当社からの情報提供のために利用します。
・商品、サービスに関する情報の提供および提案、連絡、マーケティング活動
・メール・お電話・郵送・FAX・訪問等によるご案内・連絡等商品、サービスの企画および利用等の調査に関する、お願い・連絡・回答
・アンケート等による商品、サービス、企画、お客様ご利用状況・満足度等の調査等商品、サービス、その他のお問い合わせ、依頼等の対応
・お客様からの各種お問い合わせ、資料請求など依頼対応等閲覧履歴、セミナーの情報分析
・サービスに関する広告配信、ご案内等

■個人情報の第三者提供について
・提供目的:商品、サービスの情報またはマーケティング活動(イベント、改善提案など)に関する情報の連絡
・提供項目:氏名、役職、団体法人名、部署名、連絡先(ご住所、電話/FAX番号、電子メールアドレスを含む)
なお、提供項目は目的達成に必要な最低限とし、提供手段は当社の定めた安全な手段といたします。

また、法令の定めによる場合、お客様ご本人および人の生命や身体または財産の保護のために必要な場合、あらかじめお客様ご本人から同意を得ている場合にも第三者に提供します。

こちらのセミナーは終了しました

その他のセミナーも見る