\法令順守と売上拡大を同時に実現/
コンプレックス商材の売り方&薬機法 最先端
~AIペルソナ・TikTok Shop・モール×SNS・LINE×CRM~
- 開催日
- 2025年11月13日 (木) 13:00 ~
- 開催場所
- オンライン開催(ZOOM)

概要
ダイエットサプリや器具・スキンケア・薄毛対策商品などに代表される「コンプレックス商材」は、
市場が規模大きい一方、薬機法や景品表示法などの法令順守が一層求められるカテゴリーです。
「売りたい表現」と「使ってはいけない表現」が紙一重であり、
広告表現や適切な販売チャネル・顧客インサイトを見誤ると、中々EC売上のスケールが難しいとされています。
そこで本セミナーでは、必ず押さえておきたい薬機法・景品表示法の最新情報を薬事のプロに解説いただき、
その後、AIを活用した精緻なペルソナ設計、TikTok Shopによる顧客体験の最適化、モールECでの販売拡大戦略、そしてLINEによる継続的な顧客接点まで、
攻めと守りの両軸で「コンプレックス商材の攻略法と成功事例」を事例を元に解説します。
多様化する消費ニーズと顧客のインサイト・販売チャネルごとの成功事例を多数お届けします。
コンプレックス商材をこれから販促強化したい、新たに商品開発中の事業者様必見の内容です。
売れにくさを克服する仕組みや明日から実装できる具体策・LTVを最大化するCRMまでを一挙に学べる機会です。ぜひご視聴ください。
こんな方におすすめ
- コンプレックス商材を扱っており、薬事規制や表現制限への対応に課題を感じている方
- 顧客心理に寄り添った訴求方法や、AIを活用した精緻なペルソナ設計を取り入れたい方
- モールECでの販売拡大を目指すものの、既存施策に頭打ちを感じている方
- SNSやLINEを活用して顧客接点を強化し、リピート率を高めたいと考えている方
- 売れにくいとされる商材で成果を上げたいマーケティング・EC担当者様
アジェンダ
第1部(13:00~13:30) 薬事法広告研究所(DCアーキテクト株式会社)
成果につながる広告はルール対応から! コンプレックス商材がハマりやすい最新NG事例と回避策
コンプレックス商材は「売りたい表現」と「使ってはいけない表現」が紙一重です。
気づかないうちに違反リスクを抱えてしまうケースも少なくありません。
本セッションでは、ダイエット・スキンケア・薄毛対策等といったコンプレックス商材の広告で陥りやすい最新のNG事例を整理し、「何がリスクなのか」「どこまでなら言えるのか」「どうすれば良いのか」を解説しつつ、明日からの広告づくりに役立つ具体的なヒントをご紹介します。
登壇者プロフィール

稲留 万希子(いなとめ まきこ)
薬事法広告研究所
代表
東京理科大学卒業後、大手医薬品卸会社にて医療従事者向けポータルサイトの企画運営に従事。ヘルスケア分野でのビジネス展開には薬事法を避けて通れない事から、薬事法と広告について学ぶ。
2008年3月、薬事法広告研究所の設立に参画。副代表を経て代表に就任。数々のサイトや広告物を見てきた経験を基に、 “ルールを正しく理解し、味方につけることで売上につなげるアドバイス”をモットーとし、薬事広告コンサルタントとして活動中。日々、大型セミナーから企業内の勉強会まで、年間100本を越える講演をこなす。
第2部(13:30~14:00)売れるAIマーケティング社株式会社
「買うAI」時代の消費者ニーズに刺さるペルソナ設計とは?
従来のデモグラフィック(年齢・性別・地域など)中心のペルソナから脱却し、AIが代行する「意思決定プロセス」に焦点を当てた新しい顧客理解のアプローチを紹介。購買理由の裏側にある心理や価値観、行動のトリガーをどう構造化すればAIに“選ばれる”ブランドになれるのか。最新事例や研究データを交えながら、マーケターが今まさに取り組むべき思考法と実践ステップを提示します。またペルソナ作成そのものをAIを活用して精緻化する具体的な手法をご紹介します。
登壇者プロフィール

福本 朋哉(ふくもと ともや)
売れるAIマーケティング社株式会社
代表取締役社長
映像制作やWeb制作の現場を経験したのち売れるネット広告社入社。企業の広告費用対効果改善するクラウドサービス「売れるD2Cつくーる」の開発・サポート責任者、営業責任者、コンサルティング責任者、執行役員COO、取締役CTOや、管理部門長(取締役CFO)などを経て 2024年7月から売れるネット広告社グループのAI責任者。2025年8月、売れるネット広告社グループ内に売れるAIマーケティング社を設立。
第3部(14:00~14:30) 株式会社これから
TikTok Shopって本当に売れるの? 最新事例に学ぶ「悩み解決型の商材」成功のポイントは◯◯だった!
日本で本格展開が始まったTikTok Shopは、まだ参入企業も少なく、
まさにこれから成長フェーズに入ろうとしている新しい販売チャネル。
実は、TikTok Shopでは今“悩み解決型の商材”が大きな成長を見せています。
本セッションでは、先行企業がTikTok Shopをどのように開設し、運営しているかを紹介。
悩み解決型の商材をTikTok Shopで販売する際の見せ方・伝え方・売り方のコツや
動画での訴求ポイント、信頼感を損なわない表現方法、販売につなげるストーリーテリング等、
具体的な事例を交えて解説します。
TikTok Shopで新しい販路を開拓したい方、必見の内容です。
登壇者プロフィール

志岐 大地(しき だいち)
株式会社これから
マーケティング統括
2015年、株式会社これからに入社。入社後はクライアントのEC事業支援に携わり、延べ300社以上のプロジェクトに従事。
スタートアップから年商数十億規模までのECマーケティング領域を担い売上増加に寄与。
社内でもWEB広告運用部門をはじめとする様々な新規事業、部門の立ち上げを務め、現在は自社のマーケティング及びインサイドセールス部門を管掌。
第4部(14:30~15:00) 株式会社マクロジ
商品名検索数3800%増!指名検索を生み出すブランド浸透戦略を徹底解説
モールECにおいて新規アクセス獲得にはモール内広告が重要ですが、SNSなど外部施策による認知拡大も売上の底上げには欠かせません。
本セッションでは健康ベルトの事例をもとに、“押し売り感”を排除してユーザー共感を獲得し、商品名検索数を半年で3,800%以上伸ばしたブランド浸透戦略を公開します。
最新のカスタマージャーニーを踏まえ、今モールEC事業者が実行すべき“認知施策”の具体的な打ち手をお届けします。
登壇者プロフィール

青桺 諒亮(あおやぎ りょうすけ)
株式会社マクロジ
執行役員
ECコンサルティング事業本部長
2014年に大手上場企業に入社し、法人向けにコスト削減を中心としたソリューション営業に従事。 入社後1年で管理職へ昇格し、6年間で300社以上を支援。 2020年にWEB制作会社起業を経て、2021年マクロジに入社。 クライアントの課題解決、売上拡大を目的に様々なジャンルで支援している。
第5部(15:00~15:30) スタークス株式会社(LINE)
「CVR向上とCPA削減のメソッドLINEを使ったリピート購入を成功させるコツ」
『せっかくの広告費が無駄になってる!?』
CPAが高騰する中、CPAの改善はとても重要な改善施策の一つですが、その広告費が実は無駄になっているかもしれません。EFOやチャットボットなど購入のUXを改善する取り組みは当たり前になっていますが、購入検討しているお客様に対してのサポートを徹底できている企業はまだまだ少ないです。 そこで今回のウェビナーではLINEやSMSを活用して、購入を検討しているお客様に対してどのようなサポートができるのか、またLINEで成果を出すポイントなど具体的な成功事例を中心にご紹介いたします。
登壇者プロフィール

竹内 章裕(たけうち あきひろ)
スタークス株式会社
コマースDX事業部 マーケティングDXコンサルティングチーム
マネージャー
スタークスに創業当初から参画。リピート通販カートシステム導入実績は500社以上。スタートアップから、年商数十億規模まで様々なD2Cやリピート通販事業のカートシムテム導入の支援実績がある。この経験を活かし、LINEとカートシステムの連携を活かしたLINE施策の紹介を得意とし、ブランドとお客様との理想のコミュニケーションをLINEで実現するために事業者様と並走しLINE活用を支援している。
開催概要
開催日時 | 2025年11月13日 (木) 13:00 ~ 15:30 |
---|---|
視聴方法 |
Zoomでのオンライン配信 ※動画視聴方法につきましては、お申し込みいただいた方へのみご案内させていただきます。開催時刻の5分前の【12:55】にURLをクリックしてセミナールームにご入室ください。 ※当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが (sales@maclogi.co.jp) までご連絡ください。 |
参加費 | 無料 |
注意事項 |
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。 ・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。 ・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。 ・参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。 複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。 |
参加特典 |
・ご希望の方には、貴社の年商フェーズに合わせた、売上拡大の次の一手をご提案する「無料相談会」を個別で実施します。 ・アンケートにご回答頂きました方にセミナー資料を配布致します。 |
お申込みフォーム
こちらのセミナーは終了しました
アーカイブ動画
このセミナーのアーカイブ動画の配信予定はございません。
その他のセミナーも見る
受付中のセミナー

化粧品・コスメ・サプリECの販売戦略 ~商品リニューアル?販路拡大?LTV改善?今必要な施策とは~
- 開催日
- 2025年10月21日 (火) 13:00
- 開催場所
- オンライン開催(ZOOM)

視聴者参加型!ECでの売り方相談会 ~Amazon・楽天・自社ECのプロが売り方をその場で提案~
- 開催日
- 2025年10月22日 (水) 13:00
- 開催場所
- オンライン開催(ZOOM)

広告感ゼロで拡散力MAX!ショート動画×インフルエンサー最新活用術
- 開催日
- 2025年10月30日 (木) 16:00
- 開催場所
- オンライン開催(ZOOM)